안녕하세요.^^
長らくお待たせいたしました!
「TOPIKII 쓰기指導」受講の募集を行います。^^
詳細をこちらの方に書いておりますので、
必ず読んでいただいてから応募をお願いいたいします。
【まずはこちらをお読みください】
1. TOPIKIIの쓰기指導は600字~700字の作文の指導です。
2. TOPIKIIは中級・高級(上級)向けの試験内容です。
ですので指導の内容も中級・高級となります。
3. TOPIKIIの添削レッスンの方法
1週間に1つの問題について書いていだだき2回添削いたします。
1回目の添削では下線やチェックのみ行い、
2回目の添削でどこが間違っているのか、より適切な表現をお伝えいたします。
4. 作文を書くときは必ず「原稿用紙」に「手書き」とさせていただきます。
実際のテストに向けての練習ですので、パソコンでタイピングをしたり、
普通のトートや白紙ではなく原稿用紙でお願いいたします。
原稿用紙がある場合、そちらをお使いいただいても大丈夫です。
原稿用紙はこちらかメールでファイルをお送りいたしますので、
プリントアウトをしていただきお書きいただければと思います。
5. ご連絡方法
作成していただきました原稿用紙はスキャンをしていただくが、携帯などで写真に撮っていただいても大丈夫です。E-mailもしくはLINE(ライン)でお送りください。
万が一、E-mailやLINEなどが難しいご環境の場合、別途お問い合わせください。
【レッスンの流れ】
<日曜日>
開始する日の朝(日曜日)に、こちらか原稿用紙のファイルと問題、簡単な書き方を説明した資料をE-mailもしくはLINEでお送りいたします。
<月曜日>
作文を作成していただきます。
<火曜日>
火曜日の18時までに作成した原稿用紙をE-mailもしくはLINEでお送りいただきます。
<水曜日>
水曜日の夜までに原稿をお返しいたします。
適切な単語・文法・表現などに直して新しい原稿用紙に書いていただきます。
1度目の添削は間違っている点、表現の訂正が必要な部分、分かちが必要な部分など下線やチェックを入れますので、新しい原稿用紙に作成してください。
<木曜日>
木曜日も続けて訂正し書き直しをしていただきます。
<金曜日>
金曜日の18時までに訂正・書き直しをした原稿用しをE-mailもしくはLINEでお送りいただきます。
<土曜日>
こちらで添削をいたします。
<日曜日>
添削した原稿用紙と、次週の問題をE-mailもしくはLINEでお送りいたします。
この流れで1ヶ月レッスンを行います。
【お申し込み方法】
★お申し込み方法はこちらのリンク(ホームページ)からお願いいたします★
<注> 現在「TOPIKII 添削」のみ行っております。他レッスンは受講していただけません。
[ホームページ → 「TOPIKII 쓰기指導」お申し込みホーム]
1. ホームページの「レッスン申し込み/レッスン申請」ボタンを押しご申請ください。
2. ご申請の際、以下の内容をご記入ください。
- お名前
- 年代:10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代、80代(年代の回答は自由です。)
- E-mailアドレス
- LINEのID(可能な方のみで大丈夫です。)
- 韓国語学習歴(教室・個人・ウェブレッスンなども含め学習歴をお教えください。)
- TOPIKの試験を受けたことがあるか
- 쓰기指導を受けたことがあるか
- 쓰기を難しいと感じるか、感じる場合どの点が難しいのか
お申し込みいただいた後、こちらからご連絡いたします。^^
[レッスンの詳細・ご注意・お願い]
★レッスンの詳細
募集:9月14日〜9月23日まで
1. 定員:10名
2. レッスン開始日:9月25日(日曜日)に問題をお渡しいたします。
3. 出題問題:過去の問題や最新の問題集からの出題。
4. レッスン数:1ヶ月・4回(1週間で1つの問題を解きます)
5. レッスン費用:12000円
6. お申し込み方法:上に記載したリンク(ホームページ)からお願いいたします。
7. 定員に達した時点で募集を終了させていただきます。
★ご注意・お願い
1. レッスンを受講され期間内に作文が終わらない場合は前もってご連絡ください。
2. 期限までにご提出がなくご連絡がない場合、その週のレッスンはお休みとさせていたき、レッスン料はご返金いたしません。
3. ご申請いただいた後、ご連絡が取れなくなった場合キャンセルとさせていただきます。
4. ご入金後のキャンセルの場合、キャンセル料として受講料いただきますのでご了承お願いいたします。
ぜひ一緒にTOPIKIIの쓰기の作文に挑戦してみませんか?^^*
お申し込みいただきましたら、こちらからご連絡いたします。^^*
よろしくお願いいたします♪
0 件のコメント:
コメントを投稿