안녕하세요?^^
日本はだいぶ暖かくなたようで
もう少ししたら나들이が楽しい季節になりますね!^^
私は今年こそ、ゆったりと벚꽃や개나리が咲くころに나들이に出かけたいと思っています。^^
今日はと言いますと、エッセイをご紹介しようと思います。^^
書籍名:서른 살엔 미처 몰랐던 것들 (30歳の頃にはまだ分からなかった事)
著者:김선경 (キム・ソンギョン)
この方は韓国語を学習している方なら一度は聞いた事がある
月刊雑誌「좋은 생각」の編集をしていた方なのです。
今はすでに退社なさったのですが、その方がお書きになったエッセイです。
内容はと言うと題名の通り、
30代の当時は気づかなかった事、
何につまづいて、
どのように乗り切ったのか、
そしてどのようにまた歩み始めたのか
などなどが書かれています。
私は普段はあまり啓蒙系・自己啓発系の書籍は読まないのですが、
その人が歩んできた人生のエッセイや自書伝は読むタイプです。
やはり「좋은 생각」を編集していた方だからなのか、
とても読みやすい構成になっていますし、読みながら「なるほど」と感じる部分もありました。
書かれている内容自体、あまり難しくないのですが
韓国語学習者の方にオススメの点はやはり、日本語ではこういう言い方だけれど
韓国語ではこういう表現をするのかという部分が見えるという部分です。^^
こちらの本も中級後半〜上級に入ってる方なら読み進められると思います。*^^*
本を読むことをお勧めするのはなぜかと言いますと、
「그러면」と「그랬더니」を混同して使ってしまっているなど、
言葉のニュアンス、どういった状況で使うのかということが曖昧な単語を
このような本から学習することができます。
ページ数は多いですが少しずつ少しずつ読み進めていく楽しみを感じていただければと思います。^^
日本はだいぶ暖かくなたようで
もう少ししたら나들이が楽しい季節になりますね!^^
私は今年こそ、ゆったりと벚꽃や개나리が咲くころに나들이に出かけたいと思っています。^^
今日はと言いますと、エッセイをご紹介しようと思います。^^
書籍名:서른 살엔 미처 몰랐던 것들 (30歳の頃にはまだ分からなかった事)
著者:김선경 (キム・ソンギョン)
この方は韓国語を学習している方なら一度は聞いた事がある
月刊雑誌「좋은 생각」の編集をしていた方なのです。
今はすでに退社なさったのですが、その方がお書きになったエッセイです。
内容はと言うと題名の通り、
30代の当時は気づかなかった事、
何につまづいて、
どのように乗り切ったのか、
そしてどのようにまた歩み始めたのか
などなどが書かれています。
私は普段はあまり啓蒙系・自己啓発系の書籍は読まないのですが、
その人が歩んできた人生のエッセイや自書伝は読むタイプです。
やはり「좋은 생각」を編集していた方だからなのか、
とても読みやすい構成になっていますし、読みながら「なるほど」と感じる部分もありました。
書かれている内容自体、あまり難しくないのですが
韓国語学習者の方にオススメの点はやはり、日本語ではこういう言い方だけれど
韓国語ではこういう表現をするのかという部分が見えるという部分です。^^
こちらの本も中級後半〜上級に入ってる方なら読み進められると思います。*^^*
本を読むことをお勧めするのはなぜかと言いますと、
「그러면」と「그랬더니」を混同して使ってしまっているなど、
言葉のニュアンス、どういった状況で使うのかということが曖昧な単語を
このような本から学習することができます。
ページ数は多いですが少しずつ少しずつ読み進めていく楽しみを感じていただければと思います。^^
0 件のコメント:
コメントを投稿