「ハングル勉強して行ったのですか?」
「韓国語習って韓国へ行ったのですか?」
この質問もたくさんいただきます。
答えは、「いいえ」です。
韓国に留学するとき、一切ハングルも読めませんでしたし韓国語も出来ませんでした。
最初はほんの少しハングルだけでもと思い、その当初あまり発売されていない
韓国語の教材を探して購入しました。
でも白黒だし、なんのこっちゃさっぱりだし・・・で結局続かず、
「韓国に行ってからしよう〜!」と丸投げしました。(笑)
本当に勢いだけで飛び込んで行ったように思います。
韓国では大学付属の語学院に通いました。
(可能であれば、留学する際は大学付属の語学院をお勧めします)
新学期、レベルチェック・クラス分けなどがあったのですが、
もちろん何もやってないのでレベルチェックのテストなんて、点数なんてナイナイ!
なので、初級から始めました。
最初のレッスンは「ハングル」を覚える事。
とりえあえず今でもびっくりなのは、3日間み〜〜っちりハングルだけ練習しました。
あ、ちがった。「3日間だけ」でした・・・・たった3日間でハングルは卒業。
文字だけではなく発音も覚える必要があるため、膨大の宿題との戦いでした。
30ページなんて当たり前、ノートに何度も文字を書いて覚えて・・・・・・の反復練習。
10年以上前なので、今とは少し学習方法が違う部分もあるかもしれません。
が、、、頑張りました。小学校の時の「漢字ドリル」なみに!!(*´ェ`*)
シャーペンもポキポキ折れちゃうので、「鉛筆」で力一杯書いていました。
そのあとは「単語」→「文法」という様に少しずつ・・・いや大量に練習して覚えて行きました。
ま、語学院は基本的に午前授業なので午後はフリー。
午後は宿題したり、その当時「市場遊び」がマイブームだったので
市場にくり出しては「이거 얼마예요?(これいくらですか?)」をくりかえしていました。笑
韓国語との出会いはごくごく普通に語学学校でした。^^
0 件のコメント:
コメントを投稿