2015/12/20

連音化は躊躇せずに!

안녕하세요?^^
편안한 주말을 보내고 계신가요?
한국은 며칠 전부터 갑자기 날씨가 추워져서 감기 걸리는 분들이 많더라구요.
여러분도 감기 조심하세요.^^


今日は連音化についてです。
私は韓国語教育を専攻し現在教えている立場なのですが、多読と言われる「音読」のレッスンもしているんです。その中で生徒さんたちがどの部分で詰まるのか、難しさを感じるのかを見ているとやはり、慣れるはまではこの「連音化」がうまくいかないとおっしゃる方がたくさんいらっしゃいました。

連音化とは・・・例えば、
「일어나다」という単語を発音するとㄹパッチムが移動し「이러나다」となるんですが、このパッチムの移動を連音化と言います。この時にパッチムの移動を躊躇してしまうと「일러나다」というようにパッチムの発音が残ったまま・・となってしまうんです。

ですので、きっちり音を移してあげて下さい〜!!

ではでは練習とをする時なのですが、連音化するところにこのようにチェックを入れて練習をしてみてください。その部分をしっかり音を移して読んでみてください。








오늘은 > 오느른









술잔을 > 술짜늘
받은 > 바든


このように印をつけて発音する時に気をつけます。
また音が動いたらどうなるのかを文字で見ることもいいでしょう。
そして一度ではなく、何度も何度も繰り返しスラスラと出るまで繰り返します。


[練習]

1) 책이 > 채

2) 문을 > 무

3) 닫아요. > 다

4) 일어나다 > 이나다

5) 마음을 > 마으

6) 집이 > 지

7) 옷에 > 오

8) 낮에 > 나

9) 꽃이 > 꼬

10) 부엌이 > 부어

11) 밭이 > 바

12) 앞을 > 아

13) 무릎이 > 무르

14) 수업이 있어요. > 수어요.

15) 산이 높아요. > 사요.

16) 전화를 걸어요. > 저를 거요.

17) 책을 읽어요. > 채요.

18) 화장실에 가요. > 화장시 가요.

19) 도서관에서 만나요. > 도서과서 만나요.

20) 오늘은 일요일이에요. > 오느에요.

21) 오늘은 이십일 일이에요. > 오느 이시비리리에요.


さてさて練習をしてみましょう♪
파이팅입니다~!!^^*






0 件のコメント:

コメントを投稿